標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

lisp

Lisp を nyagos のコマンドラインから直接実行する Lua アドオン

前回、nyagos のコマンドラインに echo $(+ 1 2 (* 3 4)) といった形で、Lisp コードを埋め込めるようにしたわけだが、電卓用途に使う時 echo $ を打つのさえ面倒くさくなった。 コマンドラインが ( で始まっている場合は 全ての行を gmnlisp で評価するよう…

Lisp を nyagos のコマンドラインに埋め込む Lua アドオン

ふと思いたって、 gmnlisp を nyagos のコマンドラインに埋め込むアドオンを書いてみました。 gmnlisp_.lua if not nyagos then print("This is a script for nyagos not lua.exe") os.exit() end share.org_filter_for_gmnlisp = nyagos.filter nyagos.filt…

S式で Makefile を書く make を作ったよ!

zenn.dev に投稿しようかと思って書き始めたけど、結局、塩漬けのままになってしまったのを再利用シリーズ第二弾 Go言語で ISLisp のサブセットを作ってる hymkor/gmnlisp: gmnlisp - the subset of ISLisp でも、単に規格書に載ってる標準関数を一つずつ実…

静的型付け言語に慣れた開発者が AutoLISP でやったアレコレ

(2018.06.02) 「静的型付け言語に慣れた開発者が貧弱なCAD用 Lispでやったアレコレ」からタイトル変更しました 静的型付け言語になれた身としては、欲しい機能がいろいろなくて、つらたにえん。せめて、CommonLisp だったら、もうちょっと楽なんだろうなぁ(…

let のない Lisp で lambda を let のかわりにつかう

無いものを嘆いていても仕方がないので、できることを模索しよう。 autolisp系のLispでは let が使えず、ローカル変数は、関数の頭でしか宣言できない。また、use strict 相当のものがないため、関数が長くなるとローカル変数の宣言漏れがないかどうかをチェ…