標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

nyagos

最近、更新したプロダクト

CSView v1.5.0 文字コードとして UTF16 をサポートしました。 最初の2バイトが \xFE\xFF、もしくは最初の1バイトが \0 の時 → UTF16BE 最初の2バイトが \xFF\xFF、もしくは二番目の1バイトが \0 の時 → UTF16LE と判断するようにしました。今どき、UTF16 な…

何回、多重に nyagos が起動しているかをプロンプトで表示させる

Lua のテストで nyagos を起動すると、 exit が要るかどうか、よく分からなくなるので。 次のようなコードを .nyagos へ追加した。 nyagos.env.NYAGOS_RECURSE = tostring( tonumber( nyagos.env.NYAGOS_RECURSE or "0") + 1 ) nyagos.env.prompt = '[' .. n…

nyagos 向けに jj のサブコマンドの補完関数を書いてみる

既に nyagos.d/category/subcomplete.lua というフレームワークがあるけれども、今回はそれを使わず新規に作ってみた1 。jj (jujutsu) と nyagos 両方のユーザは自分だけだと思うので、当面、nyagos に添付はしない。 用いるAPI API は nyagos.complete_for[…

nyagos を jj 管理にしたところ、jj log がすごく長くなってしまった

太古のブランチのコミットが出てる jj log -h によると、 $ jj log -h Show commit history :(中略) Options: -r, --revisions <REVISIONS> Which revisions to show. Defaults to the `revsets.log` setting, or `@ | ancestors(immutable_heads().., 2) | heads(immut</revisions>…

Jujutsu レポジトリで GitHub CLI (ghコマンド) を使う

(2024-02-19:追記あり) Using GitHub CLI によると $ GIT_DIR=.jj/repo/store/git gh issue list のように、環境変数 GIT_DIR に .jj ディレクトリ内の git ディレクトリを指定すればよいようです。 nyagos で、gh コマンドを使う時、この指定を自動的に行う…

自分の dot-nyagos 公開

わたくしの dot nyagosとnyagos.d を見たいという声をお聞きしたので。 nyagos.d は標準からまったく変えていません(スクリプトの追加もない)。その一方で dot nyagos は一応それなりに書いてはいるんですが、使ってもない設定も多いので、お目汚しになると…

Lisp を nyagos のコマンドラインから直接実行する Lua アドオン

前回、nyagos のコマンドラインに echo $(+ 1 2 (* 3 4)) といった形で、Lisp コードを埋め込めるようにしたわけだが、電卓用途に使う時 echo $ を打つのさえ面倒くさくなった。 コマンドラインが ( で始まっている場合は 全ての行を gmnlisp で評価するよう…

Lisp を nyagos のコマンドラインに埋め込む Lua アドオン

ふと思いたって、 gmnlisp を nyagos のコマンドラインに埋め込むアドオンを書いてみました。 gmnlisp_.lua if not nyagos then print("This is a script for nyagos not lua.exe") os.exit() end share.org_filter_for_gmnlisp = nyagos.filter nyagos.filt…

Windows 8.1 , Server2008 向けの Go ツールの保守環境の維持

nyagos というツールをメンテナンスしているが、このツールはまだ当分 Windows8.1 や WindowsServer2008 をサポートしたい。 だが、最新の Go 1.21.0 はそれらの OS のサポートを切ってしまっているので、Go 1.20.7 でビルドしたバイナリを引き続き提供する…

nyagos で ESCAPE をタイプした時、Vz っぽく vim を起動する

こんなんを %USERPROFILE%\.nyagos に書いてください。ESCキーをタイプすると vim が起動します。 nyagos.key.escape = function() nyagos.exec("start vim.exe") end gvim を使う場合は、今のコンソールのバックグラウンドで起動した方がいいかもしれません…

昨日の記事の補足

Windows ユーザは cmd.exe で生きるべきかもしれないが、俺は nyagos でやってきた こういう記事はユーザさんに気を使わせるのが分かっていたのですが、それにも関わらず書いたのは、ひとえに自分に区切りをつけなければいけないと強く感じたからです。 自分…

Windows ユーザは cmd.exe で生きるべきかもしれないが、俺は nyagos でやってきた

たぶん、自分が nyagos を積極的にアピールするのはこれが最後だろう。今後、多少のバージョンアップをするとは思うが、基本、保守にだけ徹してゆくことになると思う。だから、せいぜい暇なときにでも読んでもらえたら幸いだ。 nyagos は cmd.exe 同様、Wind…

NYAGOS 4.4.7 のバージョンアップ内容(予告)

こんな感じになる予定です。 (1)cd,pushd とその補完で、bash のような %CDPATH% をサポート Go開発者の人ならば nyagos.envadd("CDPATH", "~\\go\\src\\github.com\\zetamatta", "~\\go\\src\\bitbucket.org\\zetamatta") とかやっておくと、自分のレポ…

NYAGOS 4.4.6_2 を公開しました。

Release 4.4.6_2 · zetamatta/nyagos 修正点は以下だけになります。 Fix: Ctrl-C を押下すると、Ctrl-D のようにシェルが終了してしまう不具合を修正 (4.4.6_0 で #383 修正時に発生) #383 は「ターミナルがクラッシュした時、一行入力関数がエラーを返して…

nyagos の自動アップデート機能(まだ道半ば)

自動アップデート機能なんてものは nyagos 自身に組み込むべきではないので、別の実行ファイルにする。だが、Goで組むとすぐ数メガバイトいってしまって望ましくない。 ということで、PowerShell で試作してみた。 今のところ、ZIPをダウンロードしてくるだ…

nyagos のリリース手順 - make.cmd の秘密(備忘録)

nyagos にはビルドスクリプト: make.cmd というものがあります。 これ、中身は PowerShell で、機能過多なので普通のバッチファイルか Makefile などに変えてスリムなものに戻したいと思っているのですが、まだちょっと無理な状況です。 というわけで、まだ…

(リリース予告)NYAGOS 4.4.6_1

(2020.05.31 追記) リリースしました → Release 4.4.6_1 · zetamatta/nyagos ちょっと看過しづらい不具合がたまってきたので、近々、修正版(4.4.6_1)を公開する予定です。 今回の修正には新機能(WindowsTerminal 対応や、CDPATH )は含みません (masterブ…

WindowsTerminal の起動シェルに nyagos を指定する

(2020.05.24 追記 :nyagos向け設定行で、起動ディレクトリを %USERPROFILE% で指定するようにした) Windows Terminal 1.0 が出たようですね! フォントがなかなかよいけど、どうせサロゲートペアな Unicode は表示できないんでしょ…と思ってたら、表示で…

NYAGOS 4.4.6_0 を公開しました。

度重なる延期でお待たせしました。 Release 4.4.6_0 · zetamatta/nyagos 前回:(リリース予告)NYAGOS 4.4.6_0 - 標準愚痴出力 での案内以降の追加変更は以下のとおりです。 start の後のタブキーは(which と同様に)コマンド名補完をするようにした コマ…

(リリース予告)NYAGOS 4.4.6_0

現在、まだ手元で試験運用中ですが、次の nyagos では次のような修正が盛り込まれる予定です。公開時期は未定ですが、特に不具合が発覚しなければ連休明けくらいが無難かなと考えています。 なお、master ブランチにはすでにマージされているので、使ってみ…

%PATH%が長すぎる時

%PATH%が長すぎて、これ以上フォルダーを追加できないけど、いちいちコマンド毎に alias の設定もやってられない場合: nyagos.envadd("NYAGOSPATH", "C:\\Program Files\\Oracle\\VirtualBox") とか nyagos.envadd("NYAGOSPATH", "~\\Share\\Program Files\\…

%DATE% の展開をサポートした。

nyagos で %date% の展開ができないというご指摘を耳にした。 もともと %CD% とか %ERRORLEVEL% みたいに「本当は環境変数ちがうけど、環境変数みたいに展開できる動的変数」はサポートしていたんだけど、%DATE% や %TIME% は未対応だった。 というわけで実…

最近、nyagosのために作った関数を切り売っています

go-windows10-ansi Enable Windows10's native ansi-escape-sequences Windows10 ネイティブのエスケープシーケンスを有効にする go-windows-shortcut Make or read shortcut-files on Windows Windows のショートカット(*.lnk)を作る go-windows-consolei…

go get <URL> から https:// を削除する

ちょっと時期を逸してしまいましたが… こんな感じの Lua コードを nyagos で読み込めば(lua_f nohttps.lua を実行するか、 .nyagos に書く)、ALT+O で今編集中のワードの中の https:// を削除してくれます。 # nohttps.lua nyagos.key.M_o = function(this…

nyagos 4.4.5_2 を公開しました。

Release 4.4.5_2 · zetamatta/nyagos もう nyagos もアーカイブモードも近いかなと思っていたのですが、ちょっと致命的な不具合が見つかったので、急遽修正しました。 (#375) ~randomstring でクラッシュする不具合を修正 これは UNIX 系の ~username をホー…

nyagos 4.4.5_0 を公開しました。

4.4.4_4 は欠番になりました。今回の修正は、パッチリリースというには、少し修正が多めになりましたので。 Release 4.4.5_0 · zetamatta/nyagos 今回の修正は、~/.nyagos の簡素化がメインです。 Lua関数: nyagos.dirname() を実装 これは UNIX の dirname …

NYAGOS 4.4.4_1~3 を公開していました。

nyagos 4.4.4_0 を公開しました(その2)の続き、連続で参ります。 4.4.4_1 Linux 版バイナリがビルドできなかった問題を修正 Linux のバイナリつけるの忘れてただけでなく、ビルドも出来ない状態でした。でも、まったく苦情は来ませんでした(そりゃな) 4…

nyagos 4.4.4_0 を公開しました(その2)

NYAGOS 4.4.4_0 を公開しました(その1) を書いたのに、「(その2)」を書く前に、4.4.4_1~4.4.4_3 をリリースしてしまったー。とはいえ、一応、書いておかないと気持ち悪いので、書ける体力があるタイミングで残りを駆け足で書いておきますね。 Linux用…

Git のセットアップ for Windows & nyagos

Git は普通に Gir for Windows をダウンロードしてインストールする(ここは別に小細工はない) .vimrc の設定 コミット時の文字コードを UTF8 にする au! FileType gitcommit setl fenc=utf-8 .nyagos の設定 git.exe のあるフォルダーを %PATH% に追加 loc…

Go言語のセットアップの覚書 for Windows & nyagos

今更だけど、PCがクラッシュしたら忘れるかもしれないので アーカイブの展開 MSI はインストーラーが意外と遅いので、アーカイブは *.zip ファイルを使う。 % cd / % ren go go.bak % unzip ~/go1.12.7.windows-amd64.zip vim の設定 *.go を開いた時、デフ…