標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

xnhttpd に静的コンテンツ&markdownテキストの発信機能をつけました

前回:「CGIをローカルテストするための簡易ウェブサーバー xnhttpd をGoで書きました 」で実装した CGIテスト用ウェブサーバー xnhttpd に、静的コンテンツや markdown を発信する機能を実装しました。

markdown プレビューアとして、これまで mkup を使っていたのですが、自分好みのスタイルシートを使いたかったのと、もう少しウェブサーバーを作り込んでみたかったというのが開発動機です。

  • 拡張子が .jpg , .gif , .html の時、xnhttpd のカレントディレクトリ以下にそのファイルがあれば、そのまま静的コンテンツとして発信するようにした
  • 拡張子が .md の時は、同ファイルを yuin/goldmarkmarkdown → HTML 化してから発信する
  • markdown テキストの時の CSS は 本当は GitHub のやつを使いたかったが、ソースを見ても複雑すぎてよう分からんので(汗)、適当に wifky に使われているデフォルトのやつをベタでくっつけた。

TO DO

  • ディレクトリを指定された時は index.html もしくは readme.md を出力するようにする
  • CGI機能を使わず、markdown プレビューアとしてだけ使う時、今のところ echo {} | xnhttpd としないと標準入力からの EOF 待ちになってしまう。もう設定ファイル入力なりオプションなりを検討する

以上