標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

(続々) std::vector / std::set 両方からデータを取れる関数をあまりテンプレートにしたくない

C++

(半日も経ってませんが、(続) std::vector / std::set 両方からデータを取れる関数をあまりテンプレートにしたくない - 標準愚痴出力からの続きです) 前回 std::function を使って、コールバック関数を関数オブジェクトにし、呼び出しを簡素にしてみたわけ…

(続) std::vector / std::set 両方からデータを取れる関数をあまりテンプレートにしたくない

C++

前回:std::vector / std::set 両方からデータを取れる関数をあまりテンプレートにしたくない - 標準愚痴出力 次回:(続々) std::vector / std::set 両方からデータを取れる関数をあまりテンプレートにしたくない - 標準愚痴出力 次々回:hymkor/study-cpp-e…

std::vector / std::set 両方からデータを取れる関数をあまりテンプレートにしたくない

C++

というような主旨のことを述べたら、boost::any_range をオススメされました。 が、弊社では外部ライブラリの導入がめんどくさいので、boost といえど、あまり使いたくない(未だに Visual Studio 2010 がメインに使われてるようなところだからね) とすると…

ExcelVBA のソースを .xls ファイルから抽出する JScript を書いた

Excel VBA の保守をしなければいけないんだけども… そのアプリは 開いただけで自動的に VBA が自動的に起動してしまう xlt ファイルなので、名前を変えないまま保存できず、毎回自分自身を選択しなくてはいけない こういう場合、Ariawase という Windows Scr…

nyagos 4.4.5_0 を公開しました。

4.4.4_4 は欠番になりました。今回の修正は、パッチリリースというには、少し修正が多めになりましたので。 Release 4.4.5_0 · zetamatta/nyagos 今回の修正は、~/.nyagos の簡素化がメインです。 Lua関数: nyagos.dirname() を実装 これは UNIX の dirname …