標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

PowerShellスクリプトの scoop用パッケージのマニフェストを作ろうとしたら make-scoop-manifest が対応していなかったが、scoop 本体はバッチリ対応していた件

自作の PowerShell スクリプトを scoop でインストールできるように、make-scoop-manifest を改造した (v0.8.0) PowerShell で最近作った Download-Count.ps1 や Update-Exe-All.ps1 を scoop でインストールできるようにしようと思ったら、make-scoop-manif…

PowerShell で GitHub Releases のダウンロード数を確認する

前回 チラ見せしていた、Gitレポジトリの releases ページからのダウンロード数を確認する PowerShell スクリプトの完成形は以下のとおりである。カレントディレクトリのレポジトリの1番目のリモートブランチの releases にある各 assets にあるファイルとそ…

PowerShell で外部コマンドのからんだパイプラインと文字化け

PowerShell の練習で、GitHub の releases のダウンロード数を表示するコードを書いてみた。 $url = "https://api.github.com/repos/$owner/$repos/releases" curl $url | ConvertFrom-Json | ForEach-Object { foreach ($p in $_.assets){ Write-Host $p.na…

はてなブログ・クライアントから、ウェブの編集画面の呼び出しに対応 (v0.9.0)

はてなブログ・クライアントを更新した (v0.9.0) Release v0.9.0 · hymkor/go-htnblog 修正箇所は次の通り htnblog init を微修正 (保安対策) 変更前の .htnblog を .htnblog~ にバックアップしておくようにした 間違って修正してしまった時に備えて、古典的…

現在の WindowsTerminal の別タブで、ターミナル版 vim を開く

gvim でもいいんだけど、シェルと同じ WindowsTerminal のタブで開いていると、Ctrl-TAB だけでトグルでフォーカスを切り替えられたりして嬉しい (Alt-TAB だと、トグル対象にブラウザとか他のウインドウも含まれるので、ちょっと鬱陶しいのだ) 「WindowsT…

CMD.EXE の変数 CMDCMDLINE で CUI プログラムの起動のさせ方が分かるのではないか?(結論:わからん)

某所で、環境変数%CMDCMDLINE% が PAUSE するかどうかの判定に使えるという発言を拝見した。なるほど、おもしろい エクスプローラーの上から CUI プログラムを起動すると、処理終了後、ターミナルが閉じてしまうので、結果を確認しづらいという問題があった…

はてなブログ・クライアントの表示・設定まわりを改善した (v0.8.0)

基本機能は変わりなく、主にユーザインターフェイスなどを改善し、v1.0.0 に向けての完成度を高めるよう修正した。 Release v0.8.0 · hymkor/go-htnblog リリースノートを見てみよう。 オプション -updated を削除。今後、記事の日付を変更する場合は、エデ…

今週、書いた PowerShell スクリプト…

マイクラのワールド、FTPバックアップ汎用版 スクリプトの第一引数にワールド名をとるようにした 引数が無い場合はワールドのリストを表示する 古い PowerShell だと、パイプラインにバイナリを通せないので、PowerShell 7.4 未満の場合はエラーにする Backu…

はてなブログ・コマンドラインクライアント v0.7.0 を公開した。

Release v0.7.0 · hymkor/go-htnblog はてなブログ・コマンドラインクライアント v0.7.0 を公開しました。 htnblog init で設定の編集をできるようにした jsonファイルの文法を知らなくても、設定の編集をすることができるようになりました。 $ htnblog init…

Cargo.toml からバージョンを抽出する

Cargo.toml とは Rust のビルドツール cargo が読み書きするファイルで、パッケージについての情報が記述されている。配布用の zip ファイルを生成する際などに、ここからバージョンナンバーを自動で抽出できたら便利だ。 cargo metadata というコマンドで、…

Lisp を nyagos のコマンドラインから直接実行する Lua アドオン

前回、nyagos のコマンドラインに echo $(+ 1 2 (* 3 4)) といった形で、Lisp コードを埋め込めるようにしたわけだが、電卓用途に使う時 echo $ を打つのさえ面倒くさくなった。 コマンドラインが ( で始まっている場合は 全ての行を gmnlisp で評価するよう…

2023年にやったこと

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 そういえば、2023年にやったことのふりかえりを忘れてたので。 make-scoop-manifest 作った。 GitHub: hymkor/make-scoop-manifest 自作の Windows アプリケーションを Scoop-Installer …