標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

2017-01-01から1年間の記事一覧

まともな foreach が使えるようになります

次のバージョンから、環境変数の置換構文を組み合わせれば、下記のようなことができます。 $ foreach i *.go ; echo move %i% %i:go=goo% ; end move bindata.go bindata.goo move builtinfunc.go builtinfunc.goo move complete_lua.go complete_lua.goo mo…

NYAGOS、かんたん設定

NYAGOS、かんたん設定 Windows向け拡張コマンドラインシェル:NYAGOS (Nihongo Yet Another GOing Shell) の個人設定はホームディレクトリに .nyagos というテキストファイル(Luaスクリプト)を作成して行います。 Windows の場合ホームディレクトリは一般に …

vimとバッチファイルでtwitter と mstdn.jp にコマンドプロンプトから同時投稿する

dondon.cmd を実行すると vim が起動する。 投稿したい時は「:eq」 twtr.exe と mstdn.exe を使って、twitter と mstdn.jp に投稿する キャンセルする時は「:cq」か、ゼロバイトにしてから「:eq」 つ dondon.cmd @echo off setlocal set "DON=%TEMP%\don.txt…

ここ近年、Go で作った UNIX っぽい Windows のツール

※ ANSI/UTF8自動判別と書いているは行単位で判断しているので、混在しててもだいたい大丈夫 seek - color-grep for ansi/utf8 (Windows) おれおれ grep 。ANSI/UTF8自動判別・カラー対応。SJIS か UTF8 かによって、findstr と jvgrep をいちいち使い分ける…

神Excel にテキストファイルを流し込むスクリプト書いたよー

(2019.04.19追記) Goで書き直した最新版は こちら godexcel.cmd C3 AA30 tmp.xls ./GodExcel.cmd という感じで実行すると、神 Excel「tmp.xls」の C3~AA30 の領域に、自分自身(GodExcel.cmd) の内容を展開して という感じになる。 つ GodExcel.cmd @set args…

PowerShell で、二つのフォルダーのファイル構成を比較するコマンドを作る

つ dirdiff.cmd @set "arg1=%~1" & set "arg2=%~2" @powershell "iex((@('','','')+(cat '%~f0' | select -skip 3))-join[char]10)" @exit /b %ERRORLEVEL% $md5 = New-Object System.Security.Cryptography.MD5CryptoServiceProvider function Get-MD5s($di…

(補足)git で特定の2つのフォルダーを使ってる履歴のみ残して、後は消す

git

git で特定の2つのフォルダーを使ってる履歴のみ残して、後は消す 最初の commit だけは argf , seek フォルダーに関わってなくとも残ってしまう(あとで revert した) git rebase -i -root で、最初の commit も削除できた。

git で特定の2つのフォルダーを使ってる履歴のみ残して、後は消す

フォルダー一つだけなら git filter-branch --subdirectory-filter が使えるが、複数の場合はそうもいかない。 複数のフォルダーだけを残すために、Lua スクリプトをさくっと書いた。 function getgitlog(files) local fd = io.popen("git log " .. table.co…

うっかり、オレオレ grep (seek)を書いてしまった。

go

先日、while( <> ){ } 的なものの Go 版ライブラリ argfを書いてみたわけだけれども、そのサンプルとして 簡単な grep (seek)を書いてみた。 https://github.com/zetamatta/experimental/tree/master/seek (また、例によって、実験用レポジトリ experimental…

Lua 5.1 向け shebang for Windows

@lua5.1.exe -e "_,_,b=io.input([[%~f0]]):read('*l','*l','*a');assert(loadstring('\n'..b,[[%~f0]]))()" @exit /b %ERRORLEVEL% print('ahaha') x 5行目にわざと Lua としては不適切な文字 x を入れている。これを実行すると lua: (command line):1: [st…

while( <> ){…} みたいなことを Go で

go

UNIX風のテキストファイルフィルターを書くのに便利なように Perl には while( <> ){ print $_ } という構文がある。これと同じような手軽さで Go でもフィルターを書くためのライブラリ argf を書いてみた。 package main import ( "fmt" "os" "github.com/…

Go言語についての3つくらいの誤解

go go

以下、自分の思い込みもあるとは思うが、あまり気にしないで書いてみる。 Goは短く書くための言語ではない 短く書けるようにした結果、落とし穴が発生したり、 読みにくくなったり誤解が生じる余地があるならば、 そのような書き方は排除されている。 貴方が…

PowerShell で書く、Go言語プログラムのリリース管理的なアレ(3)バージョン文字列の設定

バッチファイルの話もするとたいへんなので、以下 PowerShell だけという方向で: Go ソースへの埋め込み これは簡単で、 go build "-o" nyagos.exe -ldflags "$ldflags -X main.version=$version" だけでよい。これで main パッケージの version という変数…

PowerShell で書く、Go言語プログラムのリリース管理的なアレ(2)バージョン文字列の取得

方針としては リリースビルドの時は、テキストファイル(Misc\version.txt)に記載のテキスト スナップショットの時は、git describe --tags の結果 を使うことにしている。これはバッチファイルでも比較的簡単だ。 リリースビルドなら for /F %%I in (%~dp0Mi…

PowerShell で書く、Go言語プログラムのリリース管理的なアレ(1)目次

NYAGOS は 4.2.1 まではバッチファイルで、以下の作業を行っていた。 実行ファイルの作成 バージョン文字列の取得 リリース(make release)の時はテキストファイル(Misc\version.txt) スナップショット(引数なし make)の時は git describe --tags を使用 バ…

n番煎じの powershell 向け shebang !

PowerShell のスクリプトを実行しようとすると、実行ポリシーを一時的に変えるため powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -file HOGE.ps1 と長い起動コマンドラインになってしまいがちです。 ということで、HOGE.ps1 を実行するために、別途 HOGE.cmd …

GoのEnum表現は、go:generate + stringer の出番?

go

Go の Enum 表現 - Qiita 主旨が違うかもしれないんだけど、そういうのは go:generate + stringer の出番と違うかなと思った。 package main import "fmt" type SkuNameEnum int //go:generate stringer -type=SkuNameEnum const ( Free SkuNameEnum = iota …

PowerShell での項目の並べ方整理

コマンドを書く場合は「空白」で区切る。 関数・外部コマンドに関係なく、引数リスト全体を囲む「括弧」は要らない。 Write-Verbose -Message "$ go build" コマンドの引数に「式」を書いて評価させる場合は、その引数1個を「括弧」で囲む 囲まないと、個別…

ファイルサーバ名が変わったので、リンク切れした「お気に入り」を修復

Windows7のエクスプローラで出てくる「お気に入り」は、%USERPROFILE%\Links というフォルダーにショートカットが全部並んでいる。 PowerShell を使って全部リネームしよう、そうしよう。 $fromName = "\\旧サーバ名\" $toName = "\\新サーバ名\" $wsh = New…

Write-Host と Write-Output ではリダイレクトした時の改行コードが変わってしまう

(※ 2017.09.15追記: stknohg さんから、いろいろ技術的な補足をいただきました。詳しくはコメント欄を参照ください) Write-Host の出力を、PowerShell の呼び出し元でリダイレクトすると、改行コードが LF になる。 CRLF にするには Write-Output を使わね…

OneNote 2016 を使ってみた

evernote のデータを本格的に移行しようとは思わなかったが、ちょっとお試しで OneNote を使ってみた。 OneNote の種類にとまどった 会社PC の Office2010 に入ってる OneNote と、Windows10 に最初から入っている OneNote のユーザインターフェイスが微妙に…

本当に Windows10 のコマンドプロンプトはエスケープシーケンスをサポートしたのか?

したっぽい。実験してみよう package main import ( "fmt" "os" "syscall" "unsafe" ) var kernel32 = syscall.NewLazyDLL("kernel32") const STD_INPUT_HANDLE = uintptr(1) + ^uintptr(10) const STD_OUTPUT_HANDLE = uintptr(1) + ^uintptr(11) const STD…

NYAGOSの小TIPS集

NYAGOS 4.2.0 以降が対象です。 ファイルはゴミ箱へ trash ファイル名 でファイルがいきなり削除ではなく、ゴミ箱に入ります。実体は Lua スクリプトで、COM経由でゴミ箱へファイルを移動しています。(nyagos.d/trash.lua) UTF8 変換に type 文 内蔵 type …

Visual Studio を NYAGOS から使う時

普通は Visual Studio のパスを通すため、下記のように .nyagos 上で Visual Studio コマンドプロンプトのバッチを source する。 nyagos.exec{'source',[[C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\vcvarsall.bat]],'x86'} これやると NYAGO…

OJTばかりやって

OJTばかりやって、座学や書籍で理論をちゃんとやらんから、妙な社内標準・社内フレームワーク・社内ローカルルールが出来て、他所で通用しない社員ばかりになるんだな https://twitter.com/zetamatta/status/881672613889679360 四国の僧侶の先生が言ってた…

readline ライブラリ

nyagos 以外からでも簡単に使えるよう、いろいろがんばった package main import ( "context" "fmt" "github.com/zetamatta/nyagos/readline" ) func main() { editor := readline.Editor{ Default: "InitialValue", Cursor: 3, } text, err := editor.ReadL…

俺は荒木飛呂彦先生は…

ジョジョ第三部の途中で亡くなっていて、今描いているのは二代目ではないかと思っている。 画風が変わっている 登場人物が主人公をジョジョと全く呼ばなくなる このあたりから各話を適当に入れ替えても成り立つようなストーリー構成へ 先生自身が若返ってい…

Windows における su(sudo) 事情考察

su (sudo)とは suというと、通常は UNIX(Linux)で、ログアウトせずにユーザを切り替えるコマンドを指し、主に root (管理ユーザ)に切り替える用途に使われることが多い。そして、sudo は1コマンドだけユーザを切り替えて実行するコマンドだ。 最近、Windo…

expect for Command Prompt by GopherLua

コマンドプロンプト向けの expect を Go 言語で作った。 https://github.com/zetamatta/expect 特徴 スクリプトは Lua で書く。GopherLua を使ったので、lua53.dll は不要 画面のプロンプトを待つ except() 関数は、本家だと標準出力・標準エラーを監視する…

git for Windows 付属の ssh でのログインを自動化したい

「Linux なら expect というツールがあるけど、Windows の場合、どうしたらいいんだろう」などと思って、API を調べていたら、WriteConsoleInput などというコンソールイベントを「捏造」できる API があるのを発見。 ちょっと、ツールを作ってみた。 packag…