標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

はてなブログ・クライアントから、ウェブの編集画面の呼び出しに対応 (v0.9.0)

はてなブログ・クライアントを更新した (v0.9.0)

修正箇所は次の通り

htnblog init を微修正 (保安対策)

変更前の .htnblog を .htnblog~ にバックアップしておくようにした

間違って修正してしまった時に備えて、古典的なUNIX的というか、Emacs風に変更前のファイルのバックアップを残すようにした。 内部的には次のように差し替えを行っている。

  1. 最新版を一度 ~/.htnblog.tmp として保存
  2. ~/.htnblog~/.htnblog~ へリネーム
  3. ~/.htnblog.tmp~ →~/.htnblog` へリネーム
(linux) 保存する .htnblog のパーミッションを 0644 ではなく、0600 とした

.htnblog には API-KEY が含まれているので、~/.ssh と同様にログインできる他のユーザに見えないようにすべきだったのに、644 で作ってしまっていた。600 とし、グループユーザ、他人ユーザからの読み込み・書き込みができないようにした。

編集ページをウェブブラウザで開くサブコマンド: htnblog browse を追加

htnblog edit のあと、プレビューを見るのに、 いちいちブックマークからたどらなくてよくなった。htnblog browse すれば、すぐブラウザの編集画面が開く。 ( キーボードをタイプするより、ブックマークたどった方が早いとか言う悪い子はいねがぁぁぁ )

この編集画面の URL は、API のレスポンスには直接記載されていないので、次のような形で組み立てている。

  • EndPointURL + "../edit?entryID=" + entryId

entryId は AtomPub API から得られた記事データの中に含まれる次のタグの URL のファイル名部分から抽出した。

<link rel="edit" href="https://blog.hatena.ne.jp/{はてなID}/{ブログID}/atom/entry/2500000000" />

htnblog list で -n オプションで指定されなかった場合の表示記事数を 100 から 10 に変更した

テスト用に一時的に 100 にしたのを、戻すのを忘れていた。自分で htnblog list をやって、最近の記事がスクロールで流れてしまって分からないのを見て、やっと思い出した次第


ほぼ完成形に近くなったので、もう v0.10.0 ということはなく、次はおそらく v1.0.0 になることだろう ( 不具合があれば、残念ながら v0.9.1 )