標準愚痴出力

個人的なIT作業ログです。もしかしたら一般的に参考になることが書いているかもしれません(弱気

2024年にやったこと

今年(2024年分)もまとめよう!

NYAGOS

Go 1.22 , 1.23 がリリースされ、Go 1.20 のサポートがついに打ち切られた。だが、ローカル動作しかしないツールゆえに、あまり最新の脆弱性問題とは縁がないし、Windows 7, 8, 2008 Server のサポートを続けたいため、リリースバイナリのビルドには Go 1.20 を引き続き使用している。

Go 1.20 自体は最新の Go 1.23 と共存可能で、 make go1.20.14 を実行すれば go1.20.14.exe という名前で使用できるよう Makefile を書いている。無論、最新の Go でもビルドが可能になっている。また、nyaosorg 以下の、nyagos からリンクされうるパッケージはすべて Go 1.20.14 で使用できる形を維持している。

他、4.4.16_0 では、少し色気をだして「PowerShell 7 風の入力予測機能の実装」なんてものを実装した。ややうるさく感じる時もあるものの、jj bookmark move master --to @- などという長ったらしいフレーズも、jj b と入力するだけで、補完候補として思い出させてくれるので、まぁ役には立ってるような気がする (明示的に Ctrl-R を使えば等価だが)

script and lispect

aymanbagabas/go-pty で疑似端末が便利に使えるようになったので、えいやっと script と expect の Windows 版をでっちあげた。予想以上に簡単にそれなりのものが出来上がったので、書いた俺もビックリ

しかし、Lispect は予想以上に相手にされなかった。やっぱり、この分野には Expect-Lua という実績あるツールが既にあるし、ISLisp なんてとっつきにくいからだろうなぁ(Expect-Lua も、もしリクエストがあれば、疑似端末対応にしなくてはいけないだろうねぇ)

go-multiline-ny

apstndb/spanner-mycli で検討してもらったことがきっかけで

など、そこそこパワーアップ。最終的には採用してもらい、また 私が spanner-cli をフォークした理由: spanner-mycli の紹介 でもご紹介いただいた。

gmnlisp

なんとか、ISLisp 検証プログラムが動くようになった。目下、NG項目を減らすべく、地味に修正を続けている。が、

TP Result: OK = 10217, NG = 6194

さ、先は長い… ( 一時期、もう見るのも嫌になっていたが、Lispect での組み込みをきっかけに、また触る気になってきた )

SQL-Bless

これ、構成を変えて、将来的に Microsoft Access みたいなツールを別に作ってもいいかもしれませんねぇ

CSVI (CSView)

  • 編集機能があることから CSView を CSVI へ改名
  • パッケージとして import できるようにした (SQL-Bless のエディターで利用)

今年、もっともSTAR をのばしたプロダクトかも。気がつけば 30 (3番目)

go-enex (unenex)

Evernote のネイティブのエクスポートファイル(*.enex)を HTML 化するツール。Evernote の HTML エクスポートが最近壊れているとのことで、需要が発生してきた。目下、不具合・要望を対応中だけど、かなり品質がよくなってきた(Evernote から直接エクスポートした HTML にレイアウトをかなり近い)

君のレポジトリを領域展開 - 次世代バージョン管理システム Jujutsu の世界

Git互換バージョン管理システム jujutsu (jj) の解説記事(Book)。jj についてググってみたところ、日本語の解説記事がどこにもなかったので「今だ!」とばかりに書いた。結果、いいね数は146と、自分の技術テキストとしては最高点を得たのでヨシ!


さて、来年 2025年はマジどうするかなぁ (健康保険の任意継続も終わるし…いい加減、はたらく?)